
GCN海外ビジネス情報 Vol.2 ベトナム:2024年に向けてビジネスが加速していく予感!
皆様、こんにちは!「GCN 海外ビジネス情報」第二回目は、ベトナム・ホーチミンよりお届けします。 もう12月の師走の時期に入りました。仕事納め、忘年会、年末年始を迎える準備など忙しくなってきているのではないでしょうか。
ベトナムでは新年のお祝いは旧暦の正月となりますが、日本人の私はお正月といえば、やはり1月の元旦です。新年のお祝いにはここベトナムでも毎年日本酒で乾杯しています。 今年の5月には日本大使館主催で日本酒の輸出促進に向けた魅力発信事業「SAKE WORLD 2023 in Hanoi」がハノイで開催されました。ホーチミンでも日本酒取り扱っているレストランが最近人気を博していたりと、日本酒などの日本文化がベトナムの比較的富裕層の人たちに浸透しだしていると感じております。
以下に最近の気になるベトナム経済に関するニュースをご紹介します。
| 最近のベトナム経済ニュース PICK UP |
| べトナムのインターネット経済規模、25年に490億USDまで拡大 2022年におけるベトナムのインターネット経済規模は230億USD(約3兆4500億円)となっており、2025年には490億USD(約7兆3500億円)まで拡大する見通し。その中でも、オンライン小売売上高は2022年は140億USD(約2兆1000億円)、2025年には320億USD(約4兆8000億円)に増加する見込み。(日本のB2C EC市場は約20兆円のため、2年後には日本の約1/4にまで成長の見込み) ホーチミン:メトロ1号線、近隣2省への延伸案の投資総額5220億円 ホーチミン市交通運輸局はこのほど、建設中の同市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を隣接するドンナイ省と同ビンズオン省まで延伸することについて同2省の交通運輸局に計画案を送付。投資総額は86兆1500億VND(約5220億円)。実現すれば、ホーチミン市と近隣2省間の往来が便利になり、ホーチミン市を中心とした経済圏の拡大が加速される。 「ベトナム投資カンファレンス」、12/16開催 チン首相が訪日・講演 ベトナム計画投資省と日本貿易振興機構(ジェトロ)、駐日ベトナム大使館は12月16日(土)に「ベトナム投資カンファレンス2023」を東京都内ホテルで開催する。今回のカンファレンスでは、チン首相が基調講演を行うほか、日越間の投資案件を披露するセレモニー、日越の注目企業によるプレゼンテーション・パネルディスカッションなどが行われる。日越両政府は11月に両国関係を「アジアと世界における平和と繁栄のための包括的戦略的パートナーシップ」に格上げすることを発表しており、今後も日本-ベトナム間のビジネスチャンス拡大が期待されます。 |
| ベトナム市場攻略セミナー(動画)ご案内 ベトナム市場攻略セミナー~知らないと失敗するベトナムでの法人設立~ 業種ごとの規制や外資参入可否、必要な許認可など、ベトナムでの進出初期、法人設立時に押さえておかないと後戻りできなくなるポイントについて動画にまとめました。これからベトナム進出を検討される企業様やベトナムでの法人設立を行う企業様に特にお薦めしたい内容です。ご視聴にはパスワードが必要となります。ご視聴をご希望の方は下記「お問合せ」ボタンよりお問い合わせください。 |
弊社では「グローバルで成功する企業を一社でも増やす」というミッションをかかげ、海外ビジネスの様々なサポートを提供しております。 もしベトナム市場や、その他海外市場への進出・拡大をご検討されている企業様がございましたら、海外ビジネスの現場を知り尽くしているプロ人材が、貴社の伴走者としてサポートいたします。 ベトナム市場であれば、以下のようなプロフェッショナルがサポート可能です。お気軽にお問い合わせください。

| (1)コンサルタント T・K ベトナム在住10年以上で、人材会社勤務後日系IT企業の人材紹介事業を立ち上げる。海外(ベトナム・バングラデシュ)人材業務に強みを持ち、海外進出、海外法人経営管理、海外人材採用、法規制調査などを支援致します。 | (2)コンサルタント S・S タイ・ベトナムでの飲食出店、コンサル経験有。現在も飲食店を経営。店舗は日本料理店がメインで日本人の来客割合も多く現地でも繁盛している。アジア圏の飲食店出店サポート、コンサルを支援致します。 |
| (3)コンサルタント Y・K 海外経験20年以上で一貫してシステムコンサルタントのキャリアに従事。ベトナムを中心にマレーシア・シンガポールに人脈有、ベトナムはIT関連企業が強固。海外進出戦略、海外進出コンサルティング、販路拡大、海外市場調査などを支援致します。 | (4)コンサルタント S・S 専門商社; 製造業 – 非鉄金属; 製造業での背景を持ち一貫して海外事業に従事し、北京・マニラ・インドなどアジアに強みを持つ。海外拠点立ち上げ、直販と代理店開拓の市場開拓の経験有。海外進出戦略・事業計画立案; 販路拡大などを支援致します。 |

| 2023年12月19日発行 発行元:INASIA合同会社 〒180-0001東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1桜井ビル416号 Global Consultant Network : https://www.global-cons.biz Corporate site : http://www.in-asia.net 当メールは、弊社担当と名刺交換をして頂いた方、お問合せ・メルマガ登録頂いた皆様にお送りしています。 |
| このメールの配信元: gcn-info@in-asia.net 興味が無い場合 登録解除 | 設定管理 | 登録情報を更新する InAsia合同会社 | 〒180-0001 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1 | 桜井ビル416号 | |

